フレーム
フレームメニューを開く
フレームヘッダーをダブルタップすると、フレーム固有のアクションが表示されます。

Frame context menu
利用できるコマンド:
- New Frame: 現在のフレームを複製し、右側に挿入します。
- New Empty: 空のフレームを右側に追加します。
- Delete Frame: フレームを削除します(最終フレームは削除不可)。
- New Clip: 新しいアニメーションクリップの先頭としてマークします。
- Clip Properties: クリップ名と再生モード(Playback Mode)を変更します。
- Delete Clip: 選択フレームに紐づくクリップを削除します。
- Tag: カラータグを設定し、視覚的にグループ化します。
フレームの並び替え
フレームヘッダーを長押しし、左右にドラッグして移動します。
Moving frames along the timeline
アニメーションクリップを扱う

Animation clip markers
- 1つのスプライトに複数のクリップを持たせることができます。
- 各クリップはクリップヘッドから始まり、次のクリップヘッドかスプライトの終端まで再生されます。
- Clip Properties でクリップ名と再生モードを設定します。
- タイムライン左上のドロップダウンから対象クリップだけにフォーカスでき、大規模プロジェクトで便利です。
再生モード
クリップヘッドの Clip Properties で再生挙動を指定します。

Clip playback options
- Forward: フレームを昇順で再生します。
- Backward: フレームを降順で再生します。
- Ping-pong: 順方向→逆方向の順に連続再生します。
フレームの長さを調整する
1フレームを基準FPSの複数ティック分に伸ばすことができます。フレームプロパティで倍率(Multiplier)を設定してください。

Frame timing multiplier
エクスポートしたGIFやスプライトシートも同じタイミングを維持します。